忍者ブログ
Home > CHAGE and ASKA関連

I Can't Tell You Why

リアルでは言い出せないようなチラシの裏なブログ。CHAGE and ASKA、waffles、MacとかApple製品、オーディオインターフェイスとかの話題も。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ASKA 10 days special 東京厚生年金会館 2月20日(激しくネタバレ)

ASKA 10 DAYS SPECIAL
グッバイ&サンキュー
東京厚生年金会館
-ここにあなたの足跡を-


先週土曜日(2010年2月13日)に引き続き、今日(2010年2月20日)も行ってきました。今週は1階のだいたい真ん中あたりの席で音のバランスが良かったので先週よりも音楽を聴けた気がします。



以下、激しく、ネタバレです。




※バンドメンバー(敬称略ですいません。)先週と同じでした。※
ドラム:江口信夫
ベース:メッケン
ギター、エレキシタール:古川昌義(最後の忍者のお孫さん、らしいです。)
ギター:原田喧太(俳優さんの息子さんらしいです)
ピアノ、キーボード、アレンジ、コーラス:澤近泰輔
キーボード:十川知司
ヴァイオリン、キーボード、サックス、コーラス:クラッシャー木村
コーラス、マニュピレーター、パーカッション:小笠原学



※セットリスト(改行部分はMCが入ったと思ってください)※
基本的に先週と同じ曲です。
しかし、12曲目と13曲目の間にバンドメンバー紹介が入り、澤近泰輔氏のピアノ伴奏で即興で歌っていました。御本人様は納得がいかない出来だったようです。


1.L&R
 :実は、演奏されるまで「先週の1曲目ってなんだったっけ?」と思っていました。うっかり忘れてましたよ。
2.着地点
 :2曲目が「tattoo」だと勘違いしていました。「L&R」に引き続き忘れていました。少し歌がつまったりしていました。
3.Tattoo
 :なんか先週よりも演奏がルーズな感じがしました。間奏のヴァイオリンが良いです。先週も思ったのですが、ヴァイオリンにディストーションとかエフェクトかけているのかな?
4.風のライオン
 :『12』バージョン。歌の調子が良くなってきた感じです。


5.LOVE SONG
 :『12』バージョン。
6.はるかな国から
 :やっぱりこの曲は古川昌義氏にエレキギターを弾いてもらいたかったです。2000年のGOOD TIMEツアーでの古川氏のエレキギターが秀逸だったのです。
7.ONE
 :今回のコンサートで最も悪い意味でルーズな演奏になっていました。ギタリストの原田氏の演奏が足を引っ張っている感じで。
8.はじまりはいつも雨
 :この曲ってイントロだけで会場が拍手で包まれますよね。


9.girl
 :古川昌義氏のガットギターでの速弾きがすごい。
10.no way
 :なんか先週の演奏よりもあっさりしていました。混沌とした感じが良かったのに。でも曲の後半は鳥肌。
11.ロケットの樹の下で
 :先週よりもパワーが足りなかった気がするけれど、それでも鳥肌。
12.同じ時代を
 :先週に引き続き3曲連続で僕は鳥肌が立ちました。もちろん良い意味ですよ。


 メンバー紹介と即興演奏


13.walk
 :『12』バージョン。先週と同様にイントロのシンセサイザーの電子音の高音が耳に刺さって痛かったです。
14.cry
 :先週と同じ。
15.晴天を誉めるなら夕暮れを待て
 :イントロと間奏でのASKAのコーラスが恐ろしいくらい高音で口パクかと思ったぐらい。50歳越えた男ってこんなに高い声でるんだなと驚きました。そして古川昌義氏のギターソロがすごいんだけど音量が小さくて聴こえにくいのがいつも残念。
16.月が近づけば少しはましだろう
 :『12』バージョン。まだイントロを聴いてもこれ本当に「月が近づけば少しはましだろう」だっけ? と思っちゃう。先週のほうが声出てましたよ。
17.心に花の咲く方へ
 :やはり聴く度に曲の良さが分かる気がする曲。


18.UNI-VERSE
 :大好き。(18と19曲目って順番逆かもしれない。なぜか覚えていない。)
19.君が愛を語れ
 :『12』バージョン。イントロのピアノのテンポがやたら早くなっていました。その後はだいたい元通り。うっかり間違えたのかな?


20.新曲(実質アンコールで、歌詞がまだできていないということで仮歌)
 :先週は少し歌詞が混ざっていたのですが、今回は完全に仮歌になっていました。歌詞が難航しているようです。




幕が閉じてエンドロールが流れて最後にステージ裏のASKAが映されて、公演終了後に女性がアナウンスする「予定していた演奏は全て終了しました〜〜」みたいなことを言ってました。その後に本物のアナウンスが流れたのですが、笑いをこらえながら同じことを言っていました。てっきり僕は録音物だと思っていたのですが、あのアナウンスって毎回生だったんですね。おもしろかったです。



座席の場所の関係で先週よりも良い音で聴けましたが、演奏は全体的に先週のほうが良かったです。それから先週とはまた違う話をしていました。ヒット曲が出れば10年は食っていけるという話が業界にあるそうなのですが、「はじまりはいつも雨」がヒットしてから20年経っているということを言っていました。っていうか、「はじまり〜」以降たくさんヒット曲が出ているので1曲のヒット曲を持つミュージシャンとは別だと思いました。「say yes」や「yah yah yah」はダブルミリオン。それ以外でも「heart」や「めぐり逢い」「if」「僕はこの瞳で嘘をつく」とかミリオンセラーですし。ソロでも「晴天を誉めるなら夕暮れを待て」もヒットしていますしね。

Derek & the Dominosのアルバム「layla」が名盤と言われていてもヒットチャート上では全米最高17か18位だったりするらしいので、決してセールス=音楽的評価ではないと思うのですが、数多くのヒット曲を持っているのはやはりすごいと思います。

余談ですが、売れないからこその苦悩もあると思いますが、チャゲアスは売れていない時期のほうが長いので売れない苦悩もあったと思いますし、売れたからこそ知る苦悩もあったのではないかと思います。今回のコンサートのMCではそういったことも言いたかったのかなと妄想したりしています。


他にもいろいろ話をしていましたが、細かく書くのがめんどうなので、話していたことや僕が思ったことを箇条書きします。

・ギタリスト古川昌義氏は忍者の末裔(おじいさんが最後の忍者だったそうですが、本当でしょうか。)
・十川知司氏が大編曲家になった(編曲家にもABCといった評価があるみたいな話で今はAになったとか……。)
・ドラムの江口氏とベースのメッケン氏は古い知り合い
・小笠原学氏はコーラスがうまくなっている件について
・「心に花の咲く方へ」は自分のために作ったシングル
・オープニングで流れている音楽はアンコールで演奏した新曲のバックトラックで、オープニング、アンコール、エンディングと先週とあわせて合計6回聴いた
・しかし、過去にリリースが決まる前にコンサートで演奏した曲が発売されたことがない気がするのは気のせい?
・「歌い続ける」「声をきかせて」「憧れ」「happy birthday to me」やNAAツアーの追加公演で演奏された仮歌詞の曲もCDで発売されていないですよね?
・発売されるのか心配。
・あ、「声を聞かせて」はスタジオ盤ではないけれど、代々木スタジアムのライブ盤がCDで発売されたから違うか。
・やっぱり「はるかな国から」は2000年のツアーが好き。それはエレキギターが古川昌義氏だから。








※関連記事※
ASKA 10 days special 東京厚生年金会館 2月13日(激しくネタバレ)
http://yskn.blog.shinobi.jp/Entry/698/



拍手[1回]

ASKA 10 days special 東京厚生年金会館 2月13日(激しくネタバレ)

今日はASKA@個人的人間国宝のコンサートを観に東京厚生年金会館へ行ってきました。今回は2階席の最前列とかなり席運が良くて最高でしたよ。

ということで、以下、激しくネタバレです。

ネタバレが嫌なひとは気をつけてくださいね。




ASKA 10 DAYS SPECIAL
グッバイ&サンキュー
東京厚生年金会館
-ここにあなたの足跡を-

激しく、ネタバレ。


※バンドメンバー(敬称略ですいません。)※
ドラム:江口信夫
ベース:メッケン
ギター、エレキシタール:古川昌義
ギター:原田喧太(俳優さんの息子さんらしいです)
ピアノ、キーボード、アレンジ、コーラス:澤近泰輔
キーボード:十川知司
ヴァイオリン、キーボード、サックス、コーラス:クラッシャー木村
コーラス、マニュピレーター、パーカッション:小笠原学

今回、澤近泰輔氏はバンドマスターとしては紹介されていなかったです。なんでしょう。十川知司氏も居るから? あと今回の10公演はギタリストが変則的で日によって組み合わせが違うらしいです。今日は出演されていませんが、鈴川真樹氏、小倉博和氏、古川望氏が他に出演されるらしいです。僕は来週も東京厚生年金会館に行くのですが、今日と同じギタリストのふたりのようです。バンドメンバーがこの短期間でかわることでどれぐらい影響が出るのか興味があったのでちょっと残念です。



※セットリスト(改行部分はMCが入ったと思ってください)※

1.L&R
 :新しい曲なだけあって、オリジナルのまま
2.着地点
 :ほぼオリジナル。ギターの音数が多めで良かったです。
3.Tattoo
 :クラビネット風のシンセサイザーの音色が特徴的でした。CHAGEの「アイシテル」ツアーでの「crimson」みたいな感じです。
4.風のライオン
 :『12』バージョン。ボーカルに圧倒されます。

5.LOVE SONG
 :『12』バージョン
6.はるかな国から
 :序盤で演奏されるとは思っていなかったので嬉しい誤算でした。
7.ONE
 :もう聴けないのではないかと思っていたので嬉しかったです。
8.はじまりはいつも雨
 :『12』バージョン。音数が少なくなると一気にボーカルの魅力が際立ちますね。

9.girl
 :MCの後に演奏されるのは1998年の台湾のイベント以来ではないでしょうか。
10.no way
 :個人的鳥肌曲。後半盛り上がっていく感じが好きなんです。
11.ロケットの樹の下で
 :発売当時はいまいちだったのですが、2007年の「alive in live」ツアー以降好きになりました。力強い。
12.同じ時代を
 :オリジナルと「goog time」ツアーのアレンジのハイブリッドバージョンって感じですかね? 3曲連続で僕は鳥肌が立ちました。もちろん良い意味ですよ。

13.walk
 :『12』バージョン。イントロのシンセサイザーの電子音の高音が耳に刺さって痛かったです。基本的に静かな伴奏なのでボーカルが際立っていました。
14.cry
 :今までアンコールでしか演奏されていなかったので意外な曲順。
15.晴天を誉めるなら夕暮れを待て
 :お約束曲。しかし、盛り上がる。
16.月が近づけば少しはましだろう
 :『12』バージョン。これもお約束曲なのに感動してしまう。やっぱり名曲ですね。
17.心に花の咲く方へ
 :「ロケットの樹の下で」と同じようにこの曲も発売当時は良さがあまりよくわからなかったのですが、コンサートで何度も聴いていくうちにこの曲の良さをやっとわかってきた気がします。ASKA御本人が代表曲というだけのことはあるなと思います。

18.UNI-VERSE
 :大好き。
19.君が愛を語れ
 :『12』バージョン。この曲も最近になって良さがわかってきた気がします。本来込められた意味は10代の頃の僕には到底わからないものでした。

20.新曲(実質アンコールで、歌詞がまだできていないということで仮歌)
 :まさかの新曲。率直に言うと、1990年代のbabyfaceプロデュースの曲とASKAらしさの曲の中間ぐらいの曲です。パワーバラードというべきでしょうか。切なさと力強さで感動するのではなく、明るさと歌唱力で感動する感じです。



今回の選曲は僕にとってはほぼ当たりでした。もちろん曲数が多いので他にも聴きたい曲はたくさんありますが、1曲も嫌いな曲がありませんでした。特に「no way」はもう二度とコンサートでやらないのではないかと思っていただけに聴けてとても嬉しかったです。エレキシタールとアコースティックギター、12弦ギターでインドっぽい雰囲気のアレンジになっていてはまっていました。

アルバム『ONE』のタイトル曲「ONE」を聴けたのも嬉しかったです。この曲でクラッシャー木村さんがサックスを披露していました。そういえばプロミュージシャンってマルチプレイヤーが多いですよね。木村さんはメンバー紹介で音大をトップで卒業したとか紹介されていましたよ。若干冗談っぽかったですが。

そして今回はライフタイムベストアルバム『12』をリリースしたのにも関わらず、『12』収録曲は「はじまりはいつも雨」「風のライオン」「love song」「君が愛を語れ」「walk」「月が近づけば少しはましだろう」の6曲のみでした。僕はてっきり10曲ぐらいは演奏されるのではないかと思っていたのですがそこは残念でした。


続く……。


ということで、続きというか、取り急ぎ1曲1曲に簡単にコメントを追加しました。(2/14未明追記)


まだまだ続く……かも。


拍手[31回]

ASKAセルフカバー・ベストアルバム『12』の感想

ASKA@個人的人間国宝の”ライフタイムベストソングス”とか”セルフカバー・ベストアルバム”とか言われているアルバム『12』を購入し、聴きました。



今日1日でだいたい5回ぐらいは聴いたかな? 聴く環境はiMac内蔵スピーカー、iPhone内蔵スピーカー、sonyのモニタースピーカーSMS-1Pの3種類。そして今shureのインイヤーscl5で聴き始めました。

制作側の意図はあまり考えずに、セルフカバーということだけを前提にして再レコーディングされた楽曲に感して感想を簡単に書きたいと思います。


オリジナルのほうが良い部分もあるけど、新しいのも良いんじゃないの?


って感じです。

編曲はオリジナルが良いと思う箇所もあるし、新しいほうが良いと思うところもあるし、ボーカルもオリジナルのほうが突き抜けている感じがして良いと思うところもあるけど、今のほうが深みがあって説得力がある感じもするのです。

曲別に一言感想を述べるとしたら↓な感じです。

<収録曲>
LOVE SONG :オリジナルよりも新しいほうが好き
風のライオン :オリジナルよりも新しいほうが好き 
はじまりはいつも雨 :どっちでも良い
WALK :big treeツアーの時のが最高なのでどっちでも良い
PRIDE :prideはprideだからどんなのでも好き
恋人はワイン色 :イントロはオリジナルのほうが好き
伝わりますか :木村大氏の魅力はこの編曲では存分に伝わらないよね。
月が近づけば少しはましだろう :オリジナルというかコンサートのほうが好き
DO YA DO :テンポが早くなっていて好き。
天気予報の恋人 :キー低いほうがこの曲は好き。
君が愛を語れ : オリジナルよりも新しいほうが好き
お・や・す・み :オリジナル自体あまり聴き込んでいないのでどっちでも良い。



特に「君が愛を語れ」はオリジナルよりも新しいほうが僕の好みです。
「風のライオン」は僕がオリジナル盤に対して不自然だと思っていた箇所が良い感じに変わっていてとても好きです。

「風のライオン」が東京厚生年金会館でのコンサートでどう演奏されるのかがとても気になります。『12』通りのアレンジなら良いなと思います。きっとそうだろうけれど。





拍手[3回]

懐かしい

これ、テレビで見たことある。

よくこんなにきれいに残っているな。

やっぱり関係者だろう。

このアップロード者。











拍手[3回]

ASKA『12』収録曲を試聴できるブログパーツが台湾のユニバーサルミュージックからリリース

某まんぼさん(チャゲアス関連の情報が異常に早い)のブログを見たら、ASKAのライフタイムベストアルバム『12』収録曲を試聴できるブログパーツを台湾のユニバーサルミュージックが公開していたそうです。

さっそくこのブログに設置しました。
試聴できる収録曲は8曲で、30秒程度聞けます。



※「do ya do」と「伝わりますか」の曲名が一致していないです。


ASKA's life time best songs『12』(トゥエルブ)
(全曲ニューレコーディングver.)
2010.2.10 release
UMCK-1347 \3,000(tax in)

『12』試聴曲
1.love song
2.はじまりはいつも雨
3.walk
4.pride
5.恋人はワイン色
6.伝わりますか (ギターはクラシックの木村大さん)
7.do ya do
8.天気予報の恋人

ブログパーツでは「do ya do」と「伝わりますか」が反対に表記されていますね。ちょっと担当でてk(ry

それにしてもなぜ台湾のユニバーサルミュージックはできて、日本のユニバーサルミュージックはブログパーツを作ったりしないんだろうか。日本のほうが広告費少ないのだろうか? 本国である日本でもして欲しいなと思います。(ブログパーツは公開が終了したら静かに撤去します。)



※関連記事※
ASKA『12』収録の「love song」のPVをyoutubeで公開
http://yskn.blog.shinobi.jp/Entry/677/


ASKAライフタイムベストソングス『12』試聴の感想(転載)
http://yskn.blog.shinobi.jp/Entry/675/


ASKAライフタイムベストソングス『12』追加情報
http://yskn.blog.shinobi.jp/Entry/666/


ASKA究極のセルフカヴァーベスト全12曲
http://yskn.blog.shinobi.jp/Entry/632/





※2010年3月9日、ブログパーツを右メニューからこのエントリーへ移動。

拍手[2回]

スポンサードリンク

ブログ内検索

たっつぁん

プロフィール

HN:
YSKN
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/06/01
職業:
だいたい自宅警備員
趣味:
音楽、漫画、アニメ、ゲームなどなど。
自己紹介:
ファン歴20年以上のチャゲアスファン。ASKAには幻滅させられたけれど、CHAGE and ASKAが再始動したら手放しで許しちゃうと思う。

アーカイブ

最新コメント

[09/07 鈴木]
[03/18 Dissertation Writing Service]
[02/08 haya]
[12/26 haya]
[12/23 米]
[12/21 haya]
[12/16 sanbyakuMAN]
[12/10 BlogPetのもこもこ]
[12/08 haya]
[12/08 sazzy]
[12/08 b0ner]
[12/07 haya]

忍者アクセス解析

忍者カウンター

忍者バリア

コメントスパムが増えたので忍者バリアを利用しています。

忍者ブログ広告

PR