忍者ブログ
Home > Led Zeppelinネタ

I Can't Tell You Why

リアルでは言い出せないようなチラシの裏なブログ。CHAGE and ASKA、waffles、MacとかApple製品、オーディオインターフェイスとかの話題も。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

In My Time Of Dying

今日の夕方、体調が悪くなり、落ち着いてきた今になってIn My Time Of Dyingという曲を思い出しました。


Led Zeppelin 「In My Time Of Dying」
スライドギターがかっこ良すぎる。

そういえば2004年のロックオデッセイでエアロスミスのジョー・ペリーがスライドバーを使う自分の曲を演奏する前に「In My Time Of Dying」のイントロを弾いて鳥肌が立ったのも思い出しました。

もちろん「In My Time Of Dying」大好きな曲なのでそのうちこのブログの「led zeppelin」カテゴリでとりあげると思います。

そして、昨日、詳しくはまた明日。とか書きましたが
やっぱり、また、明日にでも。
たぶん。

拍手[0回]

Led Zeppelinの「In The Light」のデモバージョンが良い

心のオアシスである楽器屋さん(昨日行った所とは別のお店)に今日も行こうと思ったら20時閉店でした。

しょぼーん。

自宅近所にある興味をそそられるうどん屋さんがあって、そこに行ってみようと思ったら、日、祝、水曜日が定休日でした。

しょぼーん。

やっぱりiMacは11月10日にアップデイトされませんでした。

しょぼーん。

led zeppelinの「In The Light」を聴いて明日へ希望を持とうと思います。


In the Light(スタジオバージョン)


In the Light(デモバージョン)

なんとなくデモバージョンの方が好きです。なんでだろ。

拍手[0回]

Led Zeppelinについて少々

前回のエントリーなどで無駄に見せつけたチャゲアスヲタなイメージを中和する為に予告通りLed Zeppelinについて書いてみたいと思います。

でも少し考えてみたのですが、Led Zeppelinへの僕の想いをひとつのブログのエントリーに集約しようとしたら一体どれだけの時間がかかり、どれだけ長い文章になるのかを想像したら逆に嫌気がさしました。

そこでLed Zeppelinに関していくつか分割してブログを書く事にしました。そこでどの様に分割するか考えました。

・アルバム別(量が多すぎるのでブート物は除く)
・メンバーについて
・1曲1曲思い入れがある物だけ取り上げる
・zeppのルーツ(元ネタとかメンバーの音楽の嗜好など)
・zeppをルーツとする後続のバンドとかについて
・年代別ライブパフォーマンス
・使用楽器などについて
・他のバンドやミュージシャンとの交流

Led Zeppelinについて取り上げるのであればでもこれぐらいのトピックはないと物足りないでしょうか。1エントリーにつき1曲だけ書くとしても曲によってはかなり長くなりそうな悪寒……。有名な曲とか書き始めると一般的なファンの考え、コアなファンの考え、自分の考えと最低でも3つの考えも書いていかないといけないし。

という事で、次回より不定期に、できれば週1回ぐらいの割合でLed Zeppelinについて書いて行こうと想います。





そしてぜんぜん関係ないけど、CreamのSteppin' Out。



あぁ、やっぱり最高。
creamについてもいつか少々思いの丈を……。

拍手[0回]

        
  • 1
  • 2
  • 3

スポンサードリンク

ブログ内検索

たっつぁん

プロフィール

HN:
YSKN
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/06/01
職業:
だいたい自宅警備員
趣味:
音楽、漫画、アニメ、ゲームなどなど。
自己紹介:
ファン歴20年以上のチャゲアスファン。ASKAには幻滅させられたけれど、CHAGE and ASKAが再始動したら手放しで許しちゃうと思う。

アーカイブ

最新コメント

[09/07 鈴木]
[03/18 Dissertation Writing Service]
[02/08 haya]
[12/26 haya]
[12/23 米]
[12/21 haya]
[12/16 sanbyakuMAN]
[12/10 BlogPetのもこもこ]
[12/08 haya]
[12/08 sazzy]
[12/08 b0ner]
[12/07 haya]

忍者アクセス解析

忍者カウンター

忍者バリア

コメントスパムが増えたので忍者バリアを利用しています。

忍者ブログ広告

PR