忍者ブログ
Home > CHAGE and ASKA関連

I Can't Tell You Why

リアルでは言い出せないようなチラシの裏なブログ。CHAGE and ASKA、waffles、MacとかApple製品、オーディオインターフェイスとかの話題も。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CHAGE and ASKA Concert Tour 2007 DOUBLE そしてwaffles

のNHKホール公演に行ってきました。
座席は1階6列目でかなり良い場所でした。
場所が良かったので音のバランスも非常に良く、
ステージも万遍なく見渡せました。
そしてライブの内容も非常に良く、
ガツンと歌い倒されてしまいました。

帰りにホールの階段辺りで日焼けした今風のにーちゃん3人が
「チャゲアスマジやばい!」と興奮していたのが微笑ましかったです。
CHAGE and ASKAはやっぱりぐっとくる物があるのです。

でもこの日いちばん驚いたのは会場に入る時に僕が大好きなバンドの
wafflesベースを担当している武田さんが居た事でした

MYSPACEのプロフィールの影響を受けた音楽にチャゲアスを入れているぐらいだし
ライブに足を運んでいてもおかしくはないのだけど
偶然にも同じ日に来ているとは思っていなくて、
思わず「what's!?」と口に出してしまいました。

ここの所スケジュールが合わなくてwafflesのライブに行けてないけど
近いうちにまた行こうかなと思います。
チャゲアスもwafflesも大好きです。

拍手[0回]

CHAGE and ASKA Concert Tour 2007 DOUBLE 激しくネタバレ。

CHAGE and ASKA Concert Tour 2007 DOUBLE
3月31日の神奈川県民ホールに行ってきました。
右端でしたが1階の前側だったのでなかなか良かったです。

いろいろと想う事はあるのですが、とにかく「GUYS」ですよ。「GUYS」!!

生で聴くのは初めてだったのですが、オリジナルや既存のライブ音源と比べると
サウンドが力強く、そしてテンポが早くなっていてかなり興奮しました。もうGUYSの為だけにまたライブに行きたいと思いました。お願いだからセットリストから外さないでほしいです。やっぱり音楽にはまる入り口がチャゲアスだったので未だに思い入れがあり好きです。

でもひとつショックだった事があります。1曲目の「恋人はワイン色」でステージ右側にASKAが来たのです。その際に照明がASKAの頭皮に当たったのですが髪の毛がすかすかでした。見た角度もあるとは思うのですが、やっぱりショックでした。同じ男として。いつかは自分も多くの黒き友とお別れする事があると思ったのです。
でもCHAGEが禿げようがASKAが禿げようが好きな音楽である事に変わりは無いのです。

なんか音楽ではない話が多い気がするけどこれでライブレポ終了です。っていうか、眠い。

拍手[0回]

Point Green Live 2006

行ってきました。

とにかくチャゲアスがすごすぎた。

ASKAもとにかくすごいけどCHAGEもすごい。
チャゲアス=ASKAのイメージが強いけど
CHAGEも本当にすごいボーカルだと思った。

岡本真夜と共演したムーンライトブルースや
徳永英明と共演した心のボールもよかった。
とても贅沢な一夜でした。
あれだけのボーカルを聴けるのはなかなか無いね。

拍手[0回]

CHAGE and ASKAニューアルバム収録曲決定

CHAGE and ASKA『DOUBLE』
2007.01.24(Wed)Release!!
UMCK-1217 ¥3,000(税込)

01.パパラッチはどっち
 作詞:ASKA、松井五郎 作曲:ASKA 編曲:澤近泰輔
02.Wasting Time
 作詞:石塚貴洋、松井五郎 作曲:CHAGE、村田努 編曲:村田努
03.地球生まれの宇宙人
 作詞:ASKA 作曲:ASKA 編曲:十川知司
04.ボクラのカケラ
 作詞:CHAGE、松井五郎 作曲:CHAGE、村田努 編曲:村田努
05.Here & There
 作詞:松井五郎 作曲:CHAGE、村田努 編曲:十川知司
06.36度線 -1995夏- album ver.
 作詞:ASKA 作曲:ASKA 編曲:十川知司
07.僕はMusic
 作詞:ASKA、松井五郎 作曲:ASKA 編曲:旭純
08.光の羅針盤 album ver.
 作詞:CHAGE 作曲:CHAGE、Tom Watts 編曲:旭純
09.crossroad 〜いまを生きる僕を〜 album ver.
 作詞:石塚貴洋 作曲:CHAGE、Tom Watts 編曲:澤近泰輔
10.Man and Woman
 作詞:ASKA、松井五郎 作曲:ASKA 編曲:澤近泰輔

「パパラッチはどっち」と「地球生まれの宇宙人」は
タイトルからまったく曲調が想像できない。
一体どんな曲なんだろう。
それから同時リリースのDVDの詳細は以下の通り。

CHAGE and ASKA『DOUBLE DVD』
2007.01.24(Wed)Release!!
UMBK-1116 ¥3,000(税込)

01.地球生まれの宇宙人
02.Here&There
03.Wasting Time
04.Man and Woman
05.36度線 -1995夏-
06.僕はMusic

SAY YESとかバカ売れしていた時代に
アルバム曲のビデオを制作販売していたのは知っているけど
今、アルバム曲のビデオを制作した理由が気になる。
これからビジネスに走るのだろうか。
来年のチャゲアスの動きが気になります。

拍手[1回]

CHAGE and ASKA約5年振りのオリジナルアルバム

http://www.chage-aska.net/info/index.html

CHAGE and ASKAのニューシングル、PV集、そして約5年振りとなるオリジナルアルバムのリリースが決定致しました!!

2007年1月24日(水)Release!
New Album『DOUBLE』
UMCK-1217 ¥3,000(税込)
※収録曲は決定次第お知らせ致します。

2007年1月24日(水)Release!
New DVD『DOUBLE DVD』
UMBK-1116 ¥3,000(税込)
※収録曲は決定次第お知らせ致します。

2007年1月10日(水)Release!
New Single『Here & There』
UMCK-9156 ¥1,000(税込)
01.Here & There
02.Man and Woman - orchestra ver.
3万枚限定生産!!

2007年1月10日(水)Release!
New Single『Man and Woman』
UMCK-9155 ¥1,000(税込)
01.Man and Woman
02.Here & There - improvisation mix
3万枚限定生産!!



予想はしていましたがやっぱり今年のリリースは無し。
でもシングル2枚同時リリース。
PV集のDVDもリリース。
そしてオリジナルアルバムもリリース。
なかなかのボリュームですね。

それから2007年3月からスタートするチャゲアスの
コンサートツアーのタイトルが、
『CHAGE and ASKA ConcertTour2007 DOUBLE』
に決定したそうです。
アルバムタイトルがツアータイトルになるのは
いつ以来だろうか?
2001〜2002年のNOT AT ALLツアー以来?
とにかく楽しみです。

拍手[0回]

スポンサードリンク

ブログ内検索

たっつぁん

プロフィール

HN:
YSKN
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/06/01
職業:
だいたい自宅警備員
趣味:
音楽、漫画、アニメ、ゲームなどなど。
自己紹介:
ファン歴20年以上のチャゲアスファン。ASKAには幻滅させられたけれど、CHAGE and ASKAが再始動したら手放しで許しちゃうと思う。

アーカイブ

最新コメント

[09/07 鈴木]
[03/18 Dissertation Writing Service]
[02/08 haya]
[12/26 haya]
[12/23 米]
[12/21 haya]
[12/16 sanbyakuMAN]
[12/10 BlogPetのもこもこ]
[12/08 haya]
[12/08 sazzy]
[12/08 b0ner]
[12/07 haya]

忍者アクセス解析

忍者カウンター

忍者バリア

コメントスパムが増えたので忍者バリアを利用しています。

忍者ブログ広告

PR