忍者ブログ
Home > 記事一覧

I Can't Tell You Why

リアルでは言い出せないようなチラシの裏なブログ。CHAGE and ASKA、waffles、MacとかApple製品、オーディオインターフェイスとかの話題も。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Ninja IDとNinjalyzerはじめました。

先日、僕が働かせて頂いているサムライファクトリーから海外向けサービスがたくさんリリースされました。

もちろんサイトは英語です。僕は英語はフィーリングでしかわからないです。ってことで自社サービスにも関わらず利用していなかったのですが、ついについさっきアカウントを作ってみました。(サービスを使っているという証拠に、このブログの右メニューの下のほうにNinjalyzerのバナーがあります。)


作ったアカウントはオープンIDサービスのNinjaIDと、アクセス解析サービスのNinjalyzerです。両方とも無料ツールです。あまり英語はわからないけど割とあっさりと使えるようになりました。しかも管理画面はちゃんと日本語表示です。


新しいアクセス解析に興味があるかたはぜひ使ってみてください。設定はとても簡単でした。やっぱり簡単に使えるようになるサービスって良いですよね。開発者の方々とは同じオフィスに居るのですが、お世辞ではなく改めてすごいなーと思いました。

拍手[0回]

TUG OF C&Aの会報が届く

サムライファクトリーNo.1チャゲアスヲタのYSKNです。こんばんは。チャゲアスヲタと自称するぐらいなのでもちろんファンクラブとか入ってますよ。

そんで帰宅したらポストにCHAGE and ASKAオフィシャルファンクラブTUG OF C&Aの会報6月号が届いていました。無期限活動休止でもファンクラブは同じです。ファンクラブの会報って季刊発行の場合が多いらしいのですが、TUG OF C&Aは基本的に毎月発行です。1年の発刊回数とコンサートの先行発売を考えると年会費5600円という費用は悪くないのかもしれません。(ちょっと前までは4800円だったけど。)

なんとなく会報を見ていたら徹子の部屋に出演したことやコンサートに関することやアルバムに関することが書いてありました。CHAGE様とASKA様のふたりが同じフレームに入っている写真もありました。そしてASKA様が2000年前後のコンサートで弾いていたMatin D-76をCHAGE様が弾いてる写真もありました。なぜか妙にぐっときました。


CHAGE and ASKA「vision」
このライブでASKA様が弾いているアコースティックギターがMatin D-76です。

Matin D-76は1976年製で、アメリカ建国200周年記念モデルです。世界に1976本しか製産されていないそうで貴重な部類に入るアコースティックギターです。(最初は200本のみの製産予定だったとか。)ヘッドにはアメリカの象徴と言われるイーグルの絵が入っています。状態にもよりますが、中古になると30〜50万円程度で取引されているみたいです。

D-76を見たら2000年前後のことを思い出して妙に懐かしい気持ちになりました。


拍手[0回]

WWDC 2009まであと数時間

やっべええええええええええ

超テンションあがってきたあああああああああああああああああああああああ!!!


拍手[0回]

CHAGE様がご出演された徹子の部屋を見る。

先日、録画していた徹子の部屋を見ました。


子チャゲの写真とか出てました。
それからチャゲアス活動休止に関して、デビュー前の話で今まで聞いたことがないネタもありました。かなり元気そうでした。


あと黒柳徹子様に押されることもなくほぼ同等の口数でした。よく話の主導権を握られてほとんど話をできないかたもいらっしゃいますが流石はCHAGE様です。


ということでCHAGE様の動画がyoutubeにupされていたので貼付け。っていうか、これ消されないのかな? 著作権的にアウトだよね。youtubeは権利者から何か言われないと特に対応しないみたいですね。



CHAGE「アイシテル」shibuya-ax公演



CHAGE and ASKA 「港に潜んだ潜水艇」the live 武道館公演


もちろん僕は両方とも収録されているDVD持ってます。youtubeにアップされている動画を見るのは手軽で気軽なのはわかるけど、やっぱりDVDのほうが画質も音質も良いので好きです。どちらかというとデータだけ持つより現物を持っているというのが好きです。かさばるのが問題だけど。


拍手[0回]

八代海のファンタジー

僕の地元である熊本県に面している八代海の海底に高さ約5メートル・直径約50メートルの丘が約80個が密集していることが発見されたそうです。

参考URL:ニュース元↓
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090602AT1G0202Q02062009.html

丘は土と砂でできていて、貝が張り付いているらしいです。なぜできたのかは不明。でも人為的に作られた可能性は低いとか……。いったい何なんでしょう。与那国島辺りにある海底地形もそうですが、海は手が届きそうで届かないファンタジーが多いですね。

八代市出身として触れておきたかった話でした。

拍手[0回]

スポンサードリンク

ブログ内検索

たっつぁん

プロフィール

HN:
YSKN
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/06/01
職業:
だいたい自宅警備員
趣味:
音楽、漫画、アニメ、ゲームなどなど。
自己紹介:
ファン歴20年以上のチャゲアスファン。ASKAには幻滅させられたけれど、CHAGE and ASKAが再始動したら手放しで許しちゃうと思う。

アーカイブ

最新コメント

[09/07 鈴木]
[03/18 Dissertation Writing Service]
[02/08 haya]
[12/26 haya]
[12/23 米]
[12/21 haya]
[12/16 sanbyakuMAN]
[12/10 BlogPetのもこもこ]
[12/08 haya]
[12/08 sazzy]
[12/08 b0ner]
[12/07 haya]

忍者アクセス解析

忍者カウンター

忍者バリア

コメントスパムが増えたので忍者バリアを利用しています。

忍者ブログ広告

PR