忍者ブログ
Home > 記事一覧

I Can't Tell You Why

リアルでは言い出せないようなチラシの裏なブログ。CHAGE and ASKA、waffles、MacとかApple製品、オーディオインターフェイスとかの話題も。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

引越先の物件を下見してきました。

土曜日にぷらっと入った不動産屋さんで良いなと思った
物件があったので下見に行ってきました。
3件見たのですがやっぱり実際に見てみると印象が変わりますね。

1件目は防音フローリングを売りにしている1K6畳。
6畳だったら今住んでいる部屋と同じだし会社に近いし安いし
防音というメリットを考えるとけっこう良いんじゃないかと思っていました。
でも実際に部屋を見てみると6畳なんて大嘘でとても狭い部屋でした。
正直、実家の4畳半の部屋と同じぐらいでした。
確かにメリットはいくつもあったのですが
今より部屋が狭くなるのと騙された感がありここは即NGにしました。
4Fなのにエレベーターが無くて引越業者さんが大変そうと思いました。

2件目は駅徒歩4分で分譲マンションの1室を個人オーナーが
賃貸で貸している部屋でした。
ここも1Kですが部屋が広くてエアコンが新品に交換されていました。
今までよく知らなかったのですが賃貸マンションとして作られた建物より
分譲マンションとして作られた建物の方が作りが良いらしいです。
床はコンクリにカバーをしているタイプで冬場は冷たいのが難点ですが
広さや立地を考えると別にいいかなと思いました。
エレベーターもあるし憧れのオートロックもあるし。

3件目は当日に見せてもらった新しい物件の中から決めました。
最初から光ファイバーに対応しているのだけが良かったです。

150件ぐらいの物件情報を見て3件しか下見してないですが
下見2件目の物件に決めてしまいました。
決め手は、

・今より広い部屋
・分譲マンションの防音性(今住んでいる部屋はほとんど筒抜け)
・今ほどではないけど駅まで近い
・今より会社に近い
・今住んでいる部屋と比べて条件がかなり良いのに高くない
・憧れのオートロック

こんな感じです。
気に入らない点は、

・収納が今より狭い
・洗濯機置き場が外(その分バルコニーが広いですけど)
・小さいキッチン
・床が冷たい

ぐらいでしょうか。
とりあえず申し込みをして審査待ちの状態です。

2、3日で審査結果がわかるらしいのでとてもwktkです
決まれば2月中旬には新居です。
いろいろ諸手続きが面倒ですがとても楽しみです。


拍手[0回]

wafflesとvasallo crab75の2008年初ライブに行ってきました。

1月12日、六本木morphでwafflesとvasallo crab75が観れると言うことでKIWANOというグループのイベントに行ってきました。

実は今回は場所が六本木なので行くかどうか迷っていたのですが、wafflesのベースの武田氏がmixiで「コブクロ チャゲアス超え新記録」って記事に対して日記を書いていたのを読んで行くのを決めました。

そんで今回のイベントはなかなかよかったです。一組目のキミカさんに関してははサポートでアコースティックギターを弾いていたひとの真面目で正攻法なプレイに好感を持ちました。

二組目で本命であるwafflesは昨年11月のライブと比べたらかなり良かったです。3回ぐらいボーカルが詰まったので、のどの調子が悪いのかと思いましたがバンド演奏にはキレがあって統一感もあって今までのワンマンライブを除けば名演だったのではないかと思います。「雨のアーチ」という曲に関してはライブで7、8回ぐらい聴いていて飽きていたのですが、今回はベストテイクと言える出来でした。ただやっぱり欲を言うともっと他の曲も聴きたいです。最近は同じ曲が多い気がします。2月2日にはボーカルの大野恭子さんがソロで弾き語りをするそうです。運良くまた土日ライブなので行ってきます。

そして三組目は今回の大穴vasallo crab75です。19〜20歳の頃はやたらとライブハウスに足を運んでいろいろな音楽に触れていました。wafflesとvasallo crab75もその頃に出会いました。その時はwafflesにはまってwafflesだけで年間20本以上観たりしていて、そこでvasallo crab75を2回観た事があります。その時はそこそこかっこいいバンドだなと思っていたのですが、超絶かっこいいバンドに進化していました。

感受性の低い表現力のない言葉で言うとすげえグルーブを持ったバンド。あまりに気持ちよくてヨダレが出ました。本当に。客席の中央やや後ろでひとり余計にのりまくってました。181㎝で紫のダウンを着ていたので目立っていたかもしれません。
そんな僕に気付いたのかどうかはわかりませんが、ボーカル・ギターの工藤さんが少し笑っていた気がします。最初から最後までエキサイティングなステージでした。工藤さんのギターがジミヘンスタイルだったのも個人的にポイント高いです。そして来週の土曜日に新宿MARZでライブがあるそうです。土曜日と聞いた瞬間に行くことが決定しました。

そして最後はイベント主催者のKIWANOです。ヴォーカルギターとキーボードの二人組でサポートにドラム、ベース、サックス、コーラスの人がいました。やっぱりサポートメンバーって基本的にうまいですよね。でもvasallo crab75のグルーブを感じてしまった後では全然のれませんでした。曲も演奏も良い方だと思ったんですけどね。vasallo crab75のグルーブ恐るべし。

終演後にvasallo crab75のCDを買いに物販スペースに行きました。そこには女性スタッフとヴァイオリンの河辺さんが居ました。バンドを観るのは4年振りで3回目という事と、昨年10月にバサロとは別のライブ(さっき調べたらハタユウスケグループでした。キーボードの吉田さんも参加)を観たことがあると伝えました。ステージでけっこうクールな感じでしたが、話をしてみると笑顔が印象的でした。

帰ろうとして振り返るとそこにはボーカルの工藤さんが居ました。その表情から僕がのりまくっていたのに気付いていた感じがしました。簡単に感想を伝えて来週の新宿MARZにも行くと伝えてハイタッチをしてとても良い気分で六本木を後にしました。

本当に良い気分でした。
携帯の電池が切れるまでは。

拍手[0回]

ジム定期チーズ更新不動産六本木ライブな土曜日

1月12日土曜日の日記

朝起きたんだけど二度寝。
合計10時間ぐらい寝ました。
ニコニコ動画で某クレヨンしんちゃんを見ながらぼーっとしていました。

昼過ぎにジムに行こうとしたんですがSuicaの定期が切れていました。
定期を継続更新しようと思って定期を買える隣の駅に行ったんですけど
私鉄沿線ではPASMOは継続更新できるけどSuicaはできないと知りました。
もうここでジムに行く気が大幅になくなりました。

そんなところで目の前にロッテリアがありました。
以前から気になっていた絶品チーズバーガーを食べる事にしました。
予想以上の小ささにもめげずにかなり期待して食べました。
それがまた予想以上にチーズの味がしないのです。
肉の味しかしないのです。
これで360円かと軽く望みを絶しました。

絶望しつつこのまま帰るにしてもどうせ夜は六本木までライブに行くので
高田馬場まで行って定期を継続更新しに行くことにしました。
サクッと継続してジム用の荷物を家に置きに行こうと思ったのですが、
フラフラと不動産屋さんに入ってしまいました。

会社が池袋にあるのでその周辺で探してもらいました。
大塚と目白になかなかよさそうな物件があったので
さっそく明日、下見に行くことになりました。
引きこもり体質の僕の割に早い展開です。

そして六本木へ。
六本木に行くのは4年ぶりぐらいでしょうか。
その時もライブで六本木EDGEというハコでした。
今回は六本木morphというハコです。
もちろん初めてのハコだったのですがなかなかきれいなハコでした。
っていうか、先からハコハコ鬱陶しい文章ですね。
ライブの内容に関しては朝起きたら別途投稿します。

珍しく忙しい休日を過ごしました。
現在0時35分。
おやすみなさい。


拍手[0回]

未来講師めぐるを見た。

ぼーっとテレビを見ていたら深田恭子が。

テレビブロスを読んだところ未来講師めぐるという放送回数未定の深夜ドラマらしいです。

なんとなくぼーっと見ていたので話の内容はよく覚えてないのですが
ただはっきりと覚えているのは深田恭子がやたらかわいかった事だけ。

きっと来週も見ます。
深キョンだけを。

拍手[0回]

ノロウイルスっぽい風邪

楽しい事はすぐ過ぎ去る物ですね。
火曜日の夕方から体調が悪くなって夜には悪化しました。
帰るのにとても必死でした。

乗り継ぎの駅で嘔吐してその後の電車の中で何度も
降りて救急車を呼んだ方がいいんじゃないかとか思ったりしました。
それでなんとか家について温かい格好に着替えて布団の中へ。
体温を計ったら38.9度。しかもお腹がすごく痛い。
携帯にメールが届いたのですがそれを見る事もできずに意識が飛びました。
体調が悪くて意識が飛んだのははじめてでした。

そして次の日はなんとか普段通りに出勤をしたのですが、
仕事ができる体調ではなく病院へ素直に行ってきました。
そこは会社の中ではヤブ医者という評判の病院なのですが、
実際に行ってみると本当にヤブ医者な感じがします。
薬をもらったのですがそれを飲んだらまた熱が上がりました。
それで余計辛い思いをしました。

次の日の朝、というか、今朝の話なのですが、体が動かなかったです。
携帯電話の目覚ましアラームが鳴っているのですが
体が動かずに解除できませんでした。
その後なんとか体が動く様になり遅刻する旨を上長に連絡できました。

これは薬の後遺症でしょうか。
訴えた方がよいでしょうか。

そして今はだいぶん治ったのですが明日は会社の忘年会です。
よくなっているとは言っても飲み食い自重しないと後々やばそうです。
29日には実家に帰るので気をつけようと思います。

そういえば20歳を過ぎてから風邪をひきやすくなった気がします。
体力が低下しているのかな……?

拍手[0回]

スポンサードリンク

ブログ内検索

たっつぁん

プロフィール

HN:
YSKN
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/06/01
職業:
だいたい自宅警備員
趣味:
音楽、漫画、アニメ、ゲームなどなど。
自己紹介:
ファン歴20年以上のチャゲアスファン。ASKAには幻滅させられたけれど、CHAGE and ASKAが再始動したら手放しで許しちゃうと思う。

アーカイブ

最新コメント

[09/07 鈴木]
[03/18 Dissertation Writing Service]
[02/08 haya]
[12/26 haya]
[12/23 米]
[12/21 haya]
[12/16 sanbyakuMAN]
[12/10 BlogPetのもこもこ]
[12/08 haya]
[12/08 sazzy]
[12/08 b0ner]
[12/07 haya]

忍者アクセス解析

忍者カウンター

忍者バリア

コメントスパムが増えたので忍者バリアを利用しています。

忍者ブログ広告

PR