忍者ブログ
Home > 記事一覧

I Can't Tell You Why

リアルでは言い出せないようなチラシの裏なブログ。CHAGE and ASKA、waffles、MacとかApple製品、オーディオインターフェイスとかの話題も。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【本当はツアーファイナル】ASKA CONCERT TOUR 10>>11 FACES 日本ガイシホール 2011.2.05

今日は日本ガイシホール(旧名古屋レインボーホール)までASKAのコンサートを観に行ってきました。

今回のFACESツアーは幸運にも神奈川県民ホール、武道館2days、日本ガイシホールと4公演も観に行くことができました。チケット代高いのですごい出費ですが、もう個人的人間国宝がそこにいらっしゃるなら仕方がない事です。


日本ガイシホールは今回が初めてだったのですが、なかなか良いところでしたね。スタンド2階だったのですが、なかなか音のバランスも良かったですし、デカ過ぎず、小さすぎず、さいたまスーパーアリーナの次ぐらいに好きです。


本来であれば今日の日本ガイシホール公演がツアーファイナルになるはずだったのですが、今年の初めの2公演がASKA@個人的人間国宝がインフルエンザにかかってしまい、公演が延期されてしまいました。それで振替え公演が今月と来月に行われるそうです。



【2011年1月9日 アルファあなぶきホール公演(香川)振替公演日程】
2011年2月14日(月)   アルファあなぶきホール
開場17:30  開演18:30

【2011年1月11日(火)公演 振替公演日程】
2011年3月1日(火)  福岡サンパレスホテル&ホール
開場17:30  開演18:30

【2011年1月12日(水)公演 振替公演日程】
2011年3月2日(水)   福岡サンパレスホテル&ホール
開場17:30  開演18:30



本当は今回のエントリーで完全ネタバレ記事として書く予定だったのですが予定が狂いました。


ということで、セットリストとかは下記の「続きはこちら」をクリックしてみてくださいね。








拍手[7回]

【ツアーファイナル】Chage Live Tour 10-11 まわせ大きな地球儀 CCレモンホール 2days

Chageソロライブツアーのラスト2daysに行ってきました。
もうツアーも終わったのでセットリストもどーんと最初から載せちゃいますね。




【ツアーファイナル】Chage Live Tour 10-11 まわせ大きな地球儀 CCレモンホール(渋谷公会堂)1月29日、1月30日【セットリスト】

MOFU(1〜5まで)
オープニングSE

knockin' on the hill
無敵の海へ The Fishes
勇気の言葉 (Multi Max)

春の雪

Style (Multi Max)
手を握った (村上啓介)

ふわり

Milky way blues(Multi Max)
月が言い訳をしている (Multi Max)

アイシテル
天使の休息 (久松史奈)
All You Need is Love
CRIMSON (CHAGE and ASKA)

永遠の謎
&C


<Encore>
まわせ大きな地球儀

SOME DAY (Multi Max)
Windy Road 2010 (Multi Max)




以上。


29日は1階3列目、30日は1階16列目ぐらいでした。


詳細はまた後日書きます。






Chage最新ソロアルバム『&C』



拍手[2回]

【武道館に2日連続で行く勇気】ASKA CONCERT TOUR 10>>11 FACES 武道館 2011.1.26

二日連続で会社を早退して武道館に向かう勇気!!



本当に二日連続で会社を早退して武道館に行ってきました。
だってASKA@個人的人間国宝が武道館に居るんだから仕方がないです。
(半年前から行くのは決まっていました。先月から早退の申請は上げていたので許してください。そしてなにより、コンサートは生きがいのひとつなのでお許しください。)



で、二日連続で同じコンサートを観た訳ですが、昨日はアリーナ前方、今日は3階(正確にはスタンド2階)のかなり後ろの席だったので見え方・聴こえ方がぜんぜん違いましたね。新しい発見もありました。

1階アリーナだとエレキギターのソロがあまり聴こえなかったのがスタンド2階最後部あたりだとくっきりと聴こえ、1階アリーナだとガットギターのソロがくっきり聴こえたのがスタンド2階最後部あたりだともやもやと聴こえたりしました。ボーカルは昨日に引き続き好調でしたが、さすがに距離感が昨日とは違うので迫力は昨日のほうがありましたね。

ステージセット・ライティングの見え方もぜんぜん違いますね。下から見上げるのも上から見下ろすのもそれぞれ良さがあります。



ただ残念だったのが、25日はものすごくしゃべりがおもしろかったんですけど、26日はあんまりしゃべってなかったですね。収録日だったせいなのか、昨日21時をオーバーしたからなのかはわからないですが、とにかく口数も少ないし、ノリもイマイチでしたね。これは25日行って良かったなと思いましたね。


同じコンサートツアーでもその日のノリが微妙に違ったりするのでつい何度もいきたくなってしまう人も少なくないのではないかと思います。


あと、メンバー紹介をすると前振りしたのにうっかり次の曲を演奏し始めてしまうというハプニングもありました。(ギターの古川昌義さんが最後の忍者の孫だという紹介が珍しく無かったです。この数年は必ずメンバー紹介で言っていたのに。)






※26日のセットリストは25日と同じでした。
↓をどうぞー。
【ネタバレ有り】ASKA CONCERT TOUR 10>>11 FACES 武道館 2011.1.25
http://yskn.blog.shinobi.jp/Entry/922/





さて、ASKAツアーも僕はあと一回で終わりです。
名古屋の日本ガイシホールにも行ってきます。
2月5日土曜日だったかな?


その前に次の土日は2日連続でC.C.レモンホールに行ってきます。
誰のコンサートかというと、Chageソロライブです。
もう1週間にASKA2日、Chage2日と行けるなんて僕は幸せ者だなと思います。




拍手[6回]

【ネタバレ有り】ASKA CONCERT TOUR 10>>11 FACES 武道館 2011.1.25

会社を早退までして武道館に行ってきました。
だってそこにASKA@個人的人間国宝がいるから!


ASKA CONCERT TOUR 10>>11 FACESですが、前回行ったのが12月25日の神奈川県民ホールだったのでちょうど1ヶ月ぶりのASKAコンサートでした。

※神奈川県民ホールの記事はこちらです。
【ネタバレ有り】ASKA CONCERT TOUR 10>>11 FACES 神奈川県民ホール 2010.12.25
http://yskn.blog.shinobi.jp/Entry/912/




今回はアリーナ席だったので席がどうブロック分けされているのかわからなかったので、武道館に行くまで自分の席が良いのか悪いのかわからなかったのですが、ついてみたらあらびっくり。前方でやや右手側というかなりの良席でした。武道館はあまり良い席にめぐり合った事がなかったのでめちゃくちゃ嬉しかったですね。



良席だとステージ上の動きやライティングの美しさ、音もとても良く聴こえていました。コーラスとか誰が歌っているのか、どれが生演奏ではないのか、プレイヤーのニュアンス、ASKAのボーカルの破壊力とどれも堪能できました。やばいっす。




さて、ネタバレが嫌いな人もいらっしゃるかと思うので、セットリストを見たい人は下記の「つづきはこちら」をクリックしてください。



※明日(1月26日)も武道館に行ってきます。
二日連続で早退して申し訳ないです。



拍手[8回]

ガラス越しに話しかけているシャチ

海の生物なら海の虎と書いてシャチが好きです。

野生だと凶暴な生物だと思われがちですが、こんなにかわいい声を出してくれたりするみたいです。


ガラス越しに話しかけているシャチ


どうですか?

これはかわいすぎでしょう。

この動画は何度見ても好きです。

シャチかわいすぎ。





動物の値段―シャチが1億円!!??


虎と海虎はいつか飼ってみたい動物です。





拍手[0回]

スポンサードリンク

ブログ内検索

たっつぁん

プロフィール

HN:
YSKN
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/06/01
職業:
だいたい自宅警備員
趣味:
音楽、漫画、アニメ、ゲームなどなど。
自己紹介:
ファン歴20年以上のチャゲアスファン。ASKAには幻滅させられたけれど、CHAGE and ASKAが再始動したら手放しで許しちゃうと思う。

アーカイブ

最新コメント

[09/07 鈴木]
[03/18 Dissertation Writing Service]
[02/08 haya]
[12/26 haya]
[12/23 米]
[12/21 haya]
[12/16 sanbyakuMAN]
[12/10 BlogPetのもこもこ]
[12/08 haya]
[12/08 sazzy]
[12/08 b0ner]
[12/07 haya]

忍者アクセス解析

忍者カウンター

忍者バリア

コメントスパムが増えたので忍者バリアを利用しています。

忍者ブログ広告

PR